-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

あっという間に年越しを終え、
2月になりました。
2月といえば、もうすぐ節分の時期ですね。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、
鬼の襲来を怖がっている様子もあるのではないでしょうか。
我が家では、玄関に”豆”を準備して、備えています!!
子供のころは、歳の数の豆を食べるのに少ないとさえ感じていましたが
今では歳の数を数えたくない年齢となりました。。
さて!!
車両の月例点検の時期となりましたので、
お邪魔にならないよう、撮影させていただきました!
弊社では毎日の運行前点検や車検のみではなく、
月に1度の点検も実施しております。
定期的に点検をすることで、
異常の早期発見やトラブルを未然に防ぐ事ができます。
また、ひどくなる前に修理をすることで修理代は安く済み、車の寿命も長くなります。
トラックは特に、事故を起こすと人命にかかわる重大事故につながりやすく、
長時間の渋滞などを引き起こし、多方面に支障をきたします。
そうならないためにも、きちんとした日常点検と月例点検をしていきましょう!!
今回も4tユニックの点検です。
キャブを上げてエンジン部分のチェック
アウトリガーのチェック
ブームのチェック
過巻き防止装置のチェック
クレーンの点検が終わったのでアウトリガーをしまいます。
その他ランプやブレーキ、タイヤなど、点検項目を確認して完了です!!
きちんとした日常点検や月例点検は、
人命や会社の財産を守るための最低限のルールです。
安全の為、自分のためにもきちんと点検をしましょう(^O^)/